現在2人の子の母ですが、二人とも布おむつで育てています。
布おむつについて調べていくとヒットする「おむつなし育児」も並行して行っているのでそちらについては別の記事にしたいと思います。
長男君は生後2ヶ月から、長女ちゃんは産院退院してからすぐに開始しました。
もちろん紙おむつを使うこともありますが、私にとっては布おむつを使うメリットが大きかったので現在絶賛おむつ中の長女ちゃんは外出時も布おむつ育児をしています。
布おむつというと「洗濯が大変」というマイナスイメージを持っている方も多いですよね?
実際出先で布おむつを使っているところを見たに方は「大変ねぇ」「紙おむつがあるのに布にするの?」「珍しいわねぇ」と言われることも多く、少数派なんだなぁとちょっと寂しくなっていました。
ベビー用品店に行ってみると布おむつコーナーってものすごーく小さいです(^^;)
※なのでネットで可愛いものを仕入れるようになります♪
そして紙おむつのように安売りされることもほぼないです(^^;)
それでも私は「布おむつっていいなぁ♪」と思うので少しでもその良さを伝えたいと思います。
この記事は
・現在妊娠中で布おむつってどんなものか気になっている方
・布おむつを使うメリットデメリットが知りたい方
におすすめです。
長男君出産~生後2か月までのおむつ歴
長男君を出産した後、高血圧にもなり私は産後の肥立ちがとても悪かったです。
出産にかかった時間は13時間。
初産では平均的な時間だと思います。
しかし、産後は立ち上がることもできず分娩台で夜ご飯を出されました(^^;)
もちろん食べる余裕もなく旦那さんにパス…。
美味しいご飯が残念過ぎる…。
産院はパンパースの紙おむつが用意されており助産師さんに習った通りに頻繁におむつ交換していました。
新生児は授乳前後におむつ替え、さらに腸が発達していないため小出しにウンチをしてしまうのでとっても大量におむつが必要です。
産院でいただいた紙おむつパックは退院まで(約5日間)の間に使い切ってしまいました。
Sサイズのパンパースって80枚位は入っているのでおむつ替えが頻回なことが伝わると思います。
私の場合、退院してからも調子は戻らずキッチンに立つことも出来なかったため宅食のお弁当に頼っていたんです…(※妊娠糖尿病の時にも利用した宅食便です)
そんな状態なので布おむつの「ぬ」の字も頭になかったです。
というか正直赤ちゃんは紙おむつを使うものと思っていて布おむつの存在さえ知りませんでしたしね( *´艸`)テヘ
産後1か月半を超えて少しずつ自分の体力も戻ってくるようになると今度は、毎日すごい勢いで消費していく紙おむつ&ごみ箱に入りきらない大量の使用済みおむつが気になって仕方なくなりました。
1週間で1パックは簡単に消えてしまうし、トイレのごみ箱に入らないおむつをこまめにごみ袋(大)に入れたり…さらに足りなくなった紙おむつは買いに行ってもらうかネットショッピング。
ネットショッピングをすると増える段ボールとその処理…。
※紙おむつは成長とともに使用枚数が少なくなっていきますが、サイズは大きくなるので小さい汚物入れには入りきりません。おむつ用ごみ箱を準備される予定の方は大きめが良いと思います。(普通のごみ箱に入れると離乳食始まった頃からなかなか素晴らしい臭いを発しだしますので要注意w)
おむつ替えは簡単なんだけどその他もろもろがとっても面倒になってきました。
それになにより気になったこと!
ケチな私には月に5,000円程度かかってくる紙おむつ代がとってももったいなく感じてしまいました…。
ただ捨てるだけなのに5,000円と思ってしまって(^^;)
なんとかならないのかなぁ?と姉に愚痴ったところ「布おむつ使ったらいいじゃん。私が子供に使ったのあるよ」とのこと。
「ん?布おむつとはなんぞや?」
話を聞いてみるとどうやら布おむつは洗って何度も使いまわせるらしい。
そして甥っ子君は布おむつだったからおむつ外れが早く2歳でおむつ卒業したけど、姪っ子ちゃんは紙おむつだったから小学校前までかかったとのこと。
「しいて言うなら、洗うのが面倒だけど簡単に予洗いして洗濯機に入れるだけだから楽だよ~。」
おぉ!これだけ聞くと布おむはメリットしかないじゃないか!
しかもタダでその布おむつをくれるなんて初期投資0円!
ケチな私はこれを機に布おむつを始めることにしました。
今思えば姉に相談していなければ布おむつに出会うこともなかったので感謝です☆
布おむつのメリット、デメリット
実際に私が2人布おむつをやってみて思うことも一緒にまとめて書いていきたいと思います。
<メリット>
- 洗って使えるので経済的
- 一度購入すれば何人産んでも使いまわせるので経済的
- 買い物に行く手間、ネット注文の手間が省ける
- おむつ替えの回数が増えるので子どもに触れる機会が増える
- おむつ姿がめちゃくちゃ可愛い(←親ばかな意味じゃないですよw)
- 周りの人(特に子育て経験有の方)から何故か「偉いねぇ」「頑張ってるねぇ」と声かけられる
- おむつ外れが早い…かも?
<デメリット>
- 洗濯の手間が増える
- 洗濯の水道代が増える
- 紙おむつに比べて初期投資費用が高い
- 外出時に用を足した場合持ち帰る必要がある
- 荷物が増える
っと、こんなもんでしょうか?
書いてみるとメリットの方が多いようになりましたが解説していきたいと思います。
<メリット>
・洗って使えるので経済的
↓
私の場合は初期投資は姉からもらったので0円ですが、新生児からおむつ外れまで使えるおむつカバーを一度購入してしまえば買い足す必要はないため経済的だと思います。
・一度購入すれば何人産んでも使いまわせるので経済的
↓
これはその通りです。
通常初期投資は必要ですが一度買ってしまえばそのまま第2子にも使用できます。
長男君の時に買った布おむつは長女ちゃんでも絶賛大活躍中です!
女の子柄を買い足したり、甥っ子君が使用した後なので古くなったものを買いなおすことはありますが、少なくとも紙おむつのように月に1,000円以上コンスタントに消費することはありません。
長女ちゃんが生まれて女の子柄が可愛くて(洋服を選ぶのと本当に同じイメージです)追加で購入した布おむつ関連の出費は18,856円。
布おむつは使い捨てではないのでおむつ卒業後は雑巾にでも使おうと思ってます。
(おむつカバーはおむつ外れ前のプール時水遊び用パンツとしても活躍しています。)
1歳3ヶ月現在で産まれてから買った紙おむつは3パック。まだ余ってます。
可愛い柄を追加しなければ長男君の男物柄が残っていたのでこの半分以下でイケました。
・買い物に行く手間、ネット注文の手間が省ける
↓
これも私にはありがたかったです。
よくベビー用品売り場に行くと安売りの際等紙おむつを箱買いされている方がいらっしゃいますが、布おむつだと洗えばいい(洗濯機を回して干すだけ)ので買い物の手間はありません。
我が家は平日ワンオペ育児、日曜も主人不在のため基本的に買い物の際は必ず子2人連れです。
となると少しでも行動範囲は少なくしたい、重い&かさばる荷物は買いたくないのが本音です。
ネット注文で自宅で受け取りを待つことも、大きな段ボールを縛ったりするような手間もありません。
・おむつ替えの回数が増えるので子どもに触れる機会が増える
↓
これはよく聞きますが、布おむつじゃなくてもたくさん触れ合うことはできるので効果のほどはハテナですねぇ。
ただ、「赤ちゃんと何を話していいのかわからない」「反応の少ない赤ちゃんに絵本や手遊びどうやったら…」と思う(私みたいな)人には効果があるかもしれません。
おむつ替えの時に無言で脱がせて替える人はいないと思うので…(いたら怖いw)
「おむつ替えようねぇ」とか「わ~いっぱい出たねぇ」とか、自然に言葉が出ちゃう人が多いと思います(^^)
・おむつ姿がめちゃくちゃ可愛い(←親ばかな意味じゃないですよw)
↓
今しかない布おむつのモコモコお尻姿は本当にかわいいです。
そしておむつカバーも今は色々なものがあって柄物やモノトーン等、ママのお気に入りのものが見つかると思いますのでおしゃれと同じように楽しんで欲しいと思います(^^)
↑
シャツさえも着ない真夏の1枚w
夏場なんて布おむつとTシャツ1枚で十分可愛いですよぉ(^^♪
・周りの人(特に子育て経験有の方)から何故か「偉いねぇ」「頑張ってるねぇ」と声かけられる
↓
布おむつは少数派ですし、昔は洗濯も二層式だったり(古すぎ?)大家族の分を一緒に洗ったりと、大変だったりした経験からなのかな?
子育てを頑張っているのはどのママも一緒ですからイメージですね(^^)
・おむつ外れが早い…かも?
これも個人差があるのでなんとも…。
長男君は尿意便意は1歳台から伝えられるようになっていたのでこれが布おむつ成果なのかどうか?
ただ、布おむつをやっているママは少しでも洗う布が少ないといいなぁと思っているので子どもの尿意便意に結構敏感になると思います。
長男君の場合は保育園入園して3か月程度(長男君2歳0ヶ月)でトイトレが始まりました。
長男君は一気に普通の布パンツにチェンジ!
保育園の先生のおかげもあり、2歳3ヶ月でほぼ朝も晩もおむつが取れました。
もちろん失敗をすることはありましたが、尿意便意を伝えられる&ある程度は待てるようになっていましたので失敗がありつつもパンツで過ごしていました。
これを早いというのかは疑問ですが、比較的スムーズにいった方だと思います。
<デメリット>
・洗濯の手間が増える
↓
月齢と個人差にもよりますが、長男君で平均して一日12回程度のおむつ交換。
現在長女ちゃんはおむつなし育児が長男君より軌道に乗っているので平均して7~8回ってとこですかね?
少ない時は5回以下の時もあります。(もちろん濡れたら即交換。)
洗濯物の枚数と言えば月齢が小さなうちはおむつ替えの回数×おむつ枚数、大きくなって尿量が増えてからはおむつ替えの回数×おむつ枚数×2くらいです。
おむつの種類にもよりますがタオルが増えるイメージですし、乾くのも早いので私はそんなに手間には感じませんでした。
うんちの黄ばみも太陽の力で消えるのでそんなにごしごしすることもありません。
しいて言うのなら梅雨の時期が室内干しが多くて干す場所に困るくらいです。
・洗濯の水道代が増える
↓
長男君の時は①親の物②子ども衣類と小物③布おむつ関係と3回に分けていましたが、途中から②③は量が少なくてまとめるようになりました。
第1子の時は大人と子どもで洗濯を分けるものだと育児本に書いてあったので(最初は教科書通りにやってました。)洗剤も含めてすべて分けて洗濯していたんですよね。
それもまだ小さいので使う布おむつの枚数も少なくて、布おむつを洗うのは2日に1回の時もありました。
なので布おむつにしたから変わった水道代と言えば洗濯機1回分。
家族が増えると洗濯物も増えますし、布おむつにしたからといって水道代はそんなに上がってません(^^)
赤ちゃんは吐き戻しや溢乳、お漏らし等で着替えも多いもので「さっき洗濯したのにシーツが!」なんてイレギュラーはしょっちゅうですからねw
ちなみに長女ちゃんが生まれてからは①②③全部まとめて洗っていますので水道代の増加は全く感じません。
・紙おむつに比べて初期投資費用が高い
↓
これはその通りです。
初期費用としては布おむつカバー1.2枚、布おむつカバーの中に敷く輪おむつや成型おむつと呼ばれるものが約10枚程度で大丈夫だと思います。
※使うメーカーにもよりますがスターターキットで10,000円程度のことが多いです。
私は最初から全部布おむつではなく、紙おむつと併用してすすめた上で自分に合えば布おむつにしたらいいと思っています。
実際布おむつと紙おむつのいいとこどりとして両方使っているママもたくさんいらっしゃいますよ♪
・外出時に用を足した場合持ち帰る必要がある
↓
大については布おむつの上に端切れのような布を敷いておくことで紙おむつと同じようにトイレに流すことが出来ます。
小については用を足した分重い布おむつを持ち帰ります。
この点から見ると外出時には紙おむつを使うメリットはとても大きいと思います(^^)
・荷物が増える
↓
とっても増えますw
紙おむつだと4,5枚持っても150g程度と思いますが、布おむつは1回分が約150g(我が家の1回のおむつ替えセットの重さでした。)ですのでペットボトル余計に持っているようなもの…その上用を足すともちろん重さは増します(^^;)
かさばりますし、重いので私みたいに節約したい方や少々重くても大丈夫という力持ちのママにしかおすすめしません(*´Д`)
ただ慣れてしまうと子どもに必要なものだと割り切れますし、それを軽くすることも出来るおむつ無し育児が楽しくなってきますよ~(^^)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
熱く布おむつ愛を語ってしまい長くなってしまったので布おむつの使い方や洗濯方法については別の記事にしたいと思います。
まずは紙おむつと一緒に併用ではじめて「今からお風呂だけどおむつ替えしておしっこしたらもったいないなぁ」なんて時や「今日は一日家にいるから子供に合わせてあげられるなぁ」なんて時に試してみて欲しいと思います。
そしてその布おむつのモコモコお尻にキュンとしてもらって…w
紙おむつを1枚節約したら「ラッキー」と貯金箱に30円位を入れるというゲーム感覚の軽い気持ちで始めてみてはいかがでしょうか?
現在布おむつを検討中の方に少しでも楽しいイメージを持ってもらって布おむつユーザーが増えたらいいなぁ(^^)
コメント