スポンサーリンク

【歯列矯正】矯正ワイヤーが上下ともに外れてしまって日程前倒し!バネ(オープンコイルスプリング)を付けたよ~!

歯列矯正

コロナ太りが全く落ちないゆうまことです( ゚Д゚)(ヤバイ)

矯正ワイヤーが上下ともに外れてしまったので予定よりも1週間程度早く受診しました!

今回はコロナのこともあって受診回数を減らしたかったため外れたワイヤーの調整と1週間後の受診分も合わせてお願いしましたよ~!

スポンサーリンク

前回からの歯の変化

噛むときに痛む場所が微妙に少しずつ変わってきているので「少しずつ歯が動いている」という実感は持てました。

ただ、今回はかなり痛かった。

噛みまくってしまって口内炎も増えていました。

また、下の歯の(デコボコでブラケットがまだ装着できない場所)に付けていたチューブは早々に外れてしまい、そのワイヤーも口内でこすれてしまってとっても痛かった!

前回の下の歯のチューブについてはこちらの記事をどうぞ~ ^^) _旦~~

今回はなるべく以前いただいたワックス(ねりけしみたいなもの)を痛む場所のブラケットやワイヤーにつけて直接口内炎に触れないように気を付けつつ

何とか過ごしていました。

スポンサーリンク

受診時の流れ

今回は上下ともにワイヤーが外れたので現状説明からスタート。

上の奥歯(+奥から2番目の歯)が当たってしまって口内炎が治らないので食事がしづらいことをきちんと伝える。(むしろ食べづらいから高カロリー・糖質過多なスイーツ系のものが食べやすくて困る)

まずはワイヤーを外してブラッシング。

水を使ったお掃除とフロスをやってもらう。

前歯が開きすぎることを防ぐためにつけていた透明なゴムを細い針金に変更。

(1日に何度もコーヒーを飲むのでかなり着色汚れが目立つことから変更してくれた。)

ワイヤーを新しいものに交換する。

今回は抜けにくいようにワイヤーの端を長くして折り曲げ(遊びの部分を作る)、ワイヤーが外れるのを防ぐ留め方に変更。

ワイヤーキャップと呼ばれるものをワイヤーの端につける。

奥歯付近の器具が口を開け閉めするたびに肉を挟み込んで痛すぎることを伝えると「外れることもありますが少しマシになります」とつけてくれました。

これがかなり正解!あるのとないのじゃ雲泥の差!!!

①奥歯にブラケットを付けて顎全体を広げてから下のガタガタの歯にブラケットを付ける。

②下のガタガタの歯の部分にバネを付けてそこだけスペースを作った後にブラケットを付けてから顎全体を広くする。

①か②、どちらの治療方針で行くのかを尋ねられました。

①だとワイヤーがまた抜けやすくなってしまう可能性があるとのことで②を選びました。

スポンサーリンク

今後の治療方針

今後は下のガタガタの歯のところにつけたバネで間を少し広げる。

同時進行でワイヤーを太くしていくことで顎を広くします。

下のガタガタの歯は1本だけ内側に入りこんでいるのでその歯を前におびきだして(w)ブラケットをつけることを目標とします。

全部の歯にブラケットを付けられるようになったら今までつけていなかった奥歯にもワイヤーを付けます。

そこまでの状態になって初めて抜歯をするかどうかが決まるそうです。

現状、左側は歯と歯の間に上の歯がくるので正しい噛み合わせ。

しかし右は上の歯と下の歯の歯同士で噛み合わせているので噛み合わせが良くないそうです。

自分じゃわからないものですねぇ。

奥歯をもっともっと奥に送れば噛み合わせが改善されるとのこと。

改善されなければ抜歯で強引にスペースを作り噛み合わせを調整。

出来れば抜歯をしてほしくないと思っていたゆうまことですが気持ちの変化が!

少しずつ歯が動き歯並びが改善しているのですが、それに伴ってなんとなくですが口元がふっくらしてきた気が・・・しなくもない。

家族に聞くとそうは感じないそうなんですが(?_?)

これからさらに顎を広げるとゴリラみたに口元もっこりになるのかも?!

そう思うと抜歯してでも見た目を綺麗に保つのも重要だなと感じました。

スポンサーリンク

かかった費用

今回かかった費用は5,500円。

総額104,360円。

まだ器具代を足してないのにこの金額。

矯正ってやっぱり高いものですね。

スポンサーリンク

装着写真!

今回は下の歯に付けたバネが違和感たっぷりです。

☆☆閲覧注意☆☆

上のワイヤーもずいぶん太くなってきたので結構ぱっと見でも気になるようになりました。

噛み合わせが深かったのですが奥歯の方を見ると浅くなっているのが自分だとわかります。

そして上の4本を留める細い針金はそこまで気になりませんが、歯磨きがしづらいです。

今まで以上に細かいものが挟まるので歯磨きにはかなり気を付けています。

これが本当に大活躍中です。

ガタガタの歯はブラッシングがしづらく着色汚れが目立ってしまいお目汚しすみませんm(__)m

このコイル、結構即効性があって付けたときから「あ、これ痛くなるやつだ」とわかるレベルでしたよ~(..)

スポンサーリンク

その後の経過

矯正当日・・・昼食は食べられたものの、半日経った夕方には痛くて食べられないように。

矯正1週間頃・・・お米や通常定食程度は食べられるようになるものの、下の歯に付けたコイル部分がこすれて痛く、コイルの形に跡が残るようになる。

矯正2週間頃・・・口の中を噛むようになる。コイル部分が痛いのは相変わらずなのでワックスを付けて痛みを緩和。

矯正3週間頃・・・噛み合わせがずれてきたのか、噛んだ時にキンキン響くようになって痛みが走る。

矯正4週間頃・・・痛みピークがやってくる。食べ物を頬張ると口の中を噛む→口内炎→喋ったり口動かすたびにこすれて口内炎が治らなくなってくる。ワックスを利用するものの、あまり改善せず。

前回も痛いと思いましたが、今回の矯正は最初から最後まで本当に痛いことばかりの1ヶ月でした。

ワックスしても痛いし、あまり食べないようにしてても喋るだけで噛むし痛いし・・・。

次回の診察前に鏡で確認したとき若干広がった気がする!と思えたのだけが救いでした(´;ω;`)ウゥゥ

色々と顎を広げるための器具を付けていますが、寝る時のヘッドギアは健在です!

仕事復帰して睡眠時間が更に短くなったため5~6時間になることも多いですが、毎日の日課として続けていますよ~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました